投資信託で儲かっても税金が取られないと人気のNISAですが、一歩間違えると分配金に税金がかかってしまうはめに…。
そうならないためにも、当記事の内容をチェックして、もし怪しいようならネット証券の設定を見直すようにしましょう。
分配金の振込み先をチェック
投資信託で分配型のファンドを保有している方は定期的に分配金を受け取ります。
この分配金はネット証券から振り込まれるのですが、その振り込み先がネット証券の口座に振り込まれる設定になっているかどうかチェックしてください。
銀行や郵便局になっている場合は、分配金が支払われる度に税金が取られてしまいます(毎月分配型のファンドは特に注意が必要です!)。
チェックの仕方と変更方法(マネックス証券を例に)
▼ネット証券にログイン
まずはいつものようにログインしてください。ホーム画面右上に「登録内容の確認・変更」リンクがあるので、こちらをクリックします。
▼受け取り方法へ進む
各種設定のページへ行ったら、今度は受取方法のページへいくために、「株詩配当金受取方式」をクリックします。
▼受取方法のチェックと変更
株式配当金受取方法の欄に到達したら、「現在の登録内容」をチェックします。ここが株式数比例配分方式(証券口座での受取)になっていれば大丈夫です。もしなっていない場合は、右の変更ボタンから変更を行うようにしましょう。

設定のチェックと変更の仕方は以上になります。
今回はマネックス証券を例に設定のチェックと変更方法をご説明しましたが、やり方はどのネット証券も似たような作りになっています。是非、チェックするようにしましょう!!!