Start up!! 投資信託

「暮らしを豊かに!」をサポートする投資信託総合ポータルサイト

  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • 投資信託の勉強Study
  • 口座の開設Account
  • ランキングRanking
  • 運用のポイントInvestment
  • Q&AQ&A
  • ホーム
  • ネット口座開設の手引き
  • サイトの操作性や機能性でネット証券を選ぶ

2014.12.19 ネット口座開設の手引き やす

サイトの操作性や機能性でネット証券を選ぶ

ネット証券を利用していて、一番気になるのがサイトの操作性です。ネット証券は株の売買だけではなく投資信託や債券の販売や入出金、投資情報など利用者が必要なものをサイトにすべて詰め込んでいますから、どうしてもページ数が豊富になり、ネット証券によっては操作が面倒になる場合がどうしてもあります。

ネット証券としては出来るだけ必要な機能を掲載して投資家の方々に有効に活用してもらおうと、機能を充実化していますが、それらを使う必要が無い人にはただ邪魔なだけです。そういった理由ネット証券を選ぶ時は、自分に合った操作性かを調べて選んだ方がいいでしょう。。

<スポンサードリンク>

ネット証券のサイトにデモトレードが有るなら、実際に試してみることです。デモトレードですから本来の場合よりもシンプルですから、完全に参考になるわけではないですが、体験してみた方が何もしないよりは参考になります。デモトレードが無い場合は、実際に口座を開設してから利用することになりますが、口座開設は無料ですし、注文は入金をしない限り受付されませんから、実際に操作をしてみて駄目だと思ったらそのまま放置しても大丈夫です。

ネット証券によってはスマホや携帯からも注文が出せますので、そちらの操作性や機能もチェックする必要が有ります。外出時にスマホや携帯から注文を出せるのはすごく便利なことです。そしてスマホならチャートも見やすいですし、チャートを見ながらタイミングよく売買出来ます。

ただスマホはパソコンよりも小さいため操作性はパソコンよりも重要です。スマホからネット証券のサイトチェックをしてみて、どんな感じで操作をして売買をするかを確認してみてから、そのネット証券を利用するかしないかを判断してみることです。

<スポンサードリンク>

ネット口座開設の手引きの最新記事

  • 2015.02.05 ネット銀行で簡単、お得に入出金
  • 2015.01.04 キャンペーンを狙って口座開設する
  • 2015.01.04 口座種別は何にするか
  • 2015.01.04 未成年者がネット証券で口座開設する方法
  • 2015.01.04 法人での口座開設
  • ネット口座開設の手引き
証券口座の仕組み
投資をすると決めたら逃げ道を作らない

RECOMMEND今回の記事を読まれた方は、こちらの記事も読まれています。

  • ネット口座開設の手引き 2015.2.5

    ネット銀行で簡単、お得に入出金

  • ネット口座開設の手引き 2015.1.3

    ツールの充実度でネット証券を選ぶ

  • ネット口座開設の手引き 2014.11.23

    口座種類の選び方

  • ネット口座開設の手引き 2015.1.4

    未成年者がネット証券で口座開設する方法

  • ネット口座開設の手引き 2015.1.4

    ネット証券で複数口座を持つ利点とは

  • ネット口座開設の手引き 2014.12.15

    ネット証券は安全?

  • ネット口座開設の手引き 2015.1.3

    スマホに対応しているかも重要な要素

  • ネット口座開設の手引き 2014.12.13

    なぜネット証券を勧めるのか

<スポンサードリンク>



メインメニュー

  • 投資を始める前に
  • 投資信託を知る
  • 投資信託運用のキーポイント
  • お悩み解決Q&A
  • ネット証券口座開設の手引き
  • ネット証券オススメランキング
  • 管理人からの口座紹介プログラム

サブメニュー

  • 賢いNISA活用術
  • 管理人オススメ教材
  • 投資とか色々、赤裸々ブログ


<スポンサードリンク>



©Copyright2018 Start up!! 投資信託.All Rights Reserved.