Start up!! 投資信託

「暮らしを豊かに!」をサポートする投資信託総合ポータルサイト

  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • 投資信託の勉強Study
  • 口座の開設Account
  • ランキングRanking
  • 運用のポイントInvestment
  • Q&AQ&A
  • ホーム
  • ネット口座開設の手引き
  • ポイントサービスでネット証券を選ぶ

2015.01.04 ネット口座開設の手引き やす

ポイントサービスでネット証券を選ぶ

ポイントサービス投資信託はどのネット証券で購入しても購入手数料は似通っており、ノーロードの投資信託なら尚更変わりません。しかし、ネット証券の中には他社と差を付ける為にポイントサービスを提供している所もあります。

例えば、手数料有りの投資信託を購入すると、払い込んだ手数料に応じてポイントを付けてくれます。そして、そのポイントが貯まると別のポイントサービスのポイントや現金、ネット証券で金融商品を購入する時の代金として活用することが出来ます。

ポイントが付く条件はネット証券ごとに違いまして、株式を売買時に払う手数料に応じてポイントが付いたり、投資信託を保有しているだけでポイントが付いたりします。どのネット証券を利用すればポイントが良く貯まるか、ポイントの付与率などを調べて口座を開設して取引をするようにしましょう。

<スポンサードリンク>

ただ、この時気を付けなければいけないのはポイントの価値です。このネット証券は貰えるポイントが少ないと思ったら1ポイント当たりの価値が他社より大きいとか、ポイントの有効期限が短くて使う前に権利を消失する様な条件の所では、ポイントを集めるのは損です。

さらに、ポイントを利用する時に交換先にどのような物があるのかも重要な点です。交換先には航空マイルとか他社ポイントや現金などの多様な所もあれば、交換先が少ないネット証券もあり、これらは各ネット証券のサイトで調べてポイントを交換して活用出来るかを調べる必要があります。

そして、ポイントを現金化出来ないネット証券や現金との交換率が低いネット証券ですと、取引を他のネット証券に移そうとしても、株や投資信託は移管出来ますが、ポイントの残高は移管出来ずそのネット証券で使うしかありませんので、その点も注意が必要です。

<スポンサードリンク>

ネット口座開設の手引きの最新記事

  • 2015.02.05 ネット銀行で簡単、お得に入出金
  • 2015.01.04 キャンペーンを狙って口座開設する
  • 2015.01.04 口座種別は何にするか
  • 2015.01.04 未成年者がネット証券で口座開設する方法
  • 2015.01.04 法人での口座開設
  • ネット口座開設の手引き
口座開設の流れ
開設にあたり審査基準はどれぐらい厳しい?

RECOMMEND今回の記事を読まれた方は、こちらの記事も読まれています。

  • ネット口座開設の手引き 2015.1.4

    キャンペーンを狙って口座開設する

  • ネット口座開設の手引き 2015.1.4

    口座種別は何にするか

  • ネット口座開設の手引き 2015.2.5

    ネット銀行で簡単、お得に入出金

  • ネット口座開設の手引き 2015.1.4

    開設にあたり審査基準はどれぐらい厳しい?

  • ネット口座開設の手引き 2014.12.19

    サイトの操作性や機能性でネット証券を選ぶ

  • ネット口座開設の手引き 2014.12.15

    ネット証券は安全?

  • ネット口座開設の手引き 2014.12.15

    資料請求で情報収集

  • ネット口座開設の手引き 2015.1.3

    取り扱い銘柄の豊富さで選ぶ

<スポンサードリンク>



メインメニュー

  • 投資を始める前に
  • 投資信託を知る
  • 投資信託運用のキーポイント
  • お悩み解決Q&A
  • ネット証券口座開設の手引き
  • ネット証券オススメランキング
  • 管理人からの口座紹介プログラム

サブメニュー

  • 賢いNISA活用術
  • 管理人オススメ教材
  • 投資とか色々、赤裸々ブログ


<スポンサードリンク>



©Copyright2022 Start up!! 投資信託.All Rights Reserved.